Newsletter 2025-01

Aki Machida

シリコンバレーの町田です

ニュースレター2025年  1月号 

Newsletter 2025-01 : CESレビュー

けれど



与太話は置いておいて、CES2025の話は、ニュースレターで終わるテーマではないので、別のBLOGを立ち上げてありますので、そこに纏めてあります。ただし、主にセンサーとディスプレーという私の専門分野による切り口ですので、あしからず。約600枚の写真はホールごとに分けてありまして、センターホールの分は会社ごとに纏めてあります。Emai頂ければ、DropBoxのリンクを「無償」で連絡します。ただだと気が引けるようでしたら、機会がある時にご馳走してください。笑


今月はこれからSPIE展が月末にMosconiセンターで開催されます。Photonics本会場の隣りにある西館の3階がARVR展会場で、右手がセミナー場、左手が展示会場です。CESでもARVRMRは少しづつ活況を呈してきた状況ですので、今年はこの流れを加速させるような動きが期待ができそうです。Metaも出るようです。展示情報はこちら。https://spie.expocad.com/Events/avr25/index.html


私がビズデブ・コンサルをしているミリアスはナノインプリントのサンプルで今年も出展しており、2日間説明員として立っています。入って直ぐの右奥です。お越しになる予定がありましたら、事前にお伝えいただけるとありがたいです。



さて、旧正月の爆竹の音を聞くと、巳年の始まりです。しかも、すぐにバレンタインデーがあります。日本ではチョコレートメーカのマーケティング戦略によって、シャイな女性のための一方通行のイベントとして定着してしまいましたね。でも、こちらでは双方向で気持ちを確認いたします。感の鋭い女性軍は手ぐすね引いて待っています。ボーっとしている殿方はパートナーに蹴られないように今から準備しておきましょうね。(私は既に用意してあります。へっへ。)


ということで、2月にはまた嬉しいお知らせが出来ると思いますので、次号も是非ご期待ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Blogの目次リンクを作ってあります


Blogのトップに項目別の目次を作りました。


今月のNewBlog

Design Thinkingって何だ?

CES2025振り返り

価値観の小話(追記)




Aki Machida 町田 晶弘

+1-408-569-1616
(while traveling to Japan +81-80-5407-2560)
Global Innovator Solutions LLC

aki.machida@gloinns.com

Home Page 
https://gloinns.com/
Linked In 
https://www.linkedin.com/in/aki-machida-3166624/